3つの解凍方法からお選びいただけます。
ごはんふっくら!1番のおすすめ
電子レンジでの解凍の仕方
① 竹の皮を外します。
② 真空パックのまま、魚を上にして 一本ずつ皿に置き600Wで1分50秒加熱
③ 室温(18℃~25℃)で 1時間ほど置いてください。
加熱後すぐはまだほぼ凍っています。その後常温でお待ちになると予熱で解凍されます。
※ 電子レンジの、オート機能や解凍機能は使用しないでください。
お湯での解凍の仕方
① 竹の皮を外します。
② 1本あたり熱湯1ℓと水1ℓを半々で作った50~60℃のたっぷりのお湯に魚を上にして 1時間ほど置いてください。
③ その後室温で30分ほど置くと、より一層美味しく召し上がれます。
お急ぎの場合の解凍の仕方
① 竹の皮を外します。
② 真空パックのまま、魚を上にして 一本ずつ皿に置き600Wで1分50秒加熱
加熱後すぐはまだほぼ凍っています。
※ 電子レンジの、オート機能や解凍機能は使用しないでください。
③ その後、お寿司が浸るほどのたっぷりの人肌くらいの温水に魚を下にして 30分ほど置くと解凍されます。
美味しくお召し上がりいただくための注意点
● 必ず -18℃以下の冷凍庫で保存してください。
●冷蔵庫での解凍は絶対にしないでください。お米がポロポロになります。
● 冷凍庫の開閉が多く温度が保たれない環境では品質劣化の恐れがあります。
● エアコンの送風口の近くや扇風機の風の影響がない場所で解凍ください。
● 解凍後の再凍結はしないでください。
● 解凍後はお早めにお召し上がりください。
● 数時間ほど保存されたい場合は、保冷袋や新聞紙などに包み野菜室で保存してください。
●ワサパール抗菌シートを取り外して、お召し上がりください。
●旬鯖寿司はワサパール抗菌シートがお寿司と馴染んで見えにくいのでお気を付けください。